昭和47年(1972年)

定期演奏会
4月24日 高知市中央公民館

1 タンホイザー行進曲(ワーグナー)
2 ピアノ協奏曲第2番(ラフマニノフ)
     独奏 橋本知抄
3 交響曲第38番「プラハ」(モーツァルト)

四国民謡集(一ノ瀬 義考編曲)
 1.序奏と金比羅船々
 2.伊予節
 3.ブリッジとよさこい鳴子踊り
 4.ブリッジと祖谷の木挽唄
 5.ブリッジと阿波踊り

     指揮 小笠原洋三

 
小笠原洋三氏は徳島市出身。武蔵野音大チェロ科卒。日本フィルハーモニー交響楽団の創立に参加す。昭和38年まで在団し帰郷。徳島市民管弦楽団(現・徳島交響楽団)でも指揮者として活躍している。
橋本知抄さんはフラワーソングクラブの主宰者高知大教授橋本憲佳氏の令嬢で、昭和41年桐朋学園大学音楽科人学、在学中斉藤秀雄氏の指揮教室で尾高忠明氏、井上道義氏のピアニストとしてバッハ〜バルトークに至る様々な曲を演奏した。NHK・NETテレビ等にも出演。
昭和47年7月7日 NHK交響楽団来演 土佐女子高講堂 
指揮 岩城宏之 独奏 野島稔 
1 歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲(グリンカ)
2 ピアノ協奏曲第1番変口短調(チャイコフスキー)
3 交響曲第4番ホ短調作品98(ブラームス)
定期演奏会
11月24日 高知新聞社高新ホール 1 歌劇「ファウスト」舞踊音楽(グノー)
  1.ヌビアの娘の踊り
  2.クレオパトラと金の杯
  3.ヌビアの奴隷の踊り
  4.クレオパトラの奴隷の踊り
  5.トロイの娘たちの踊り
  6.鏡の踊り
  7.フリネ(古代ギリシャの遊女)の踊り
2 ヴァイオリン協奏曲第5番イ長調「トルコ風」K219(モーツァルト)
    独奏 沢田康子
    指揮 宮地憲一
3 交響曲 第9番「新世界より」(ドボルザーク)
    指揮 小笠原 洋三
出演者65名
宮地憲一氏は土佐山田町出身。国立音大サキソフォーン科卒。管弦楽法を服部正、指揮法を伊達良氏に学ぶ。昭和46年卒業後帰郷。