昭和23年(1948年)

高知県師範学校 音楽会

3月

日時不明

不明ですが、音楽会の名前から、高知県師範学校でしょう。

1 合唱
   流浪の民
   神のこひつじ
     (以上を伴奏)
2 管弦楽
   ハンガリア舞曲 第5番(ブラームス)

指揮 丸山和雄

 
高知城東商業学校教育音楽会

3月

日時不明

高知城東商業学校講堂

1 バグダッドの太守 序曲(ボァルヂュー)
2 ハンガリア舞曲 第5番(ブラームス)
3 青きドナウ(ヨハン・シュトラウス)

指揮 丸山和雄

 
定期演奏会
7月17日 高知新制高校(現・追手前高校)講堂 1 詩人と農夫 序曲(スッペ)
2 交響曲「未完成」(シューベルト)
3 組曲 ファウストの劫罰より(ベルリオーズ)
   妖精の踊り
   ハンガリー行進曲
4 ワルツ ドナウ河の漣(イヴァノヴィチ)

出演者
1Vn.7
2Vn.6
Va.2
Vc.3
Cb.1
Fl.2
Ob.1
Cl.3
Hr.2
Tp.2
Tb.1
Timp.1
Per.1
計34名

入場料 2円99銭(3円以上は課税されるため)
収入   会券代 9756円50銭 その他 
      計 11506円50銭

支出   会場費 慰労会等
      計  7467円

差引利益     4339円50銭

会長挨拶

昭和18年以来活動を休止していた吾々楽団も、新たに指導者として丸山和雄氏を迎え、名称も高知交響楽団と称し再出発致します。就いては、戦時中楽器を安全に保持して下さった町田昌直博士に、この機会に感謝の意を表し、今後各位の御後援により、高知の文化向上に資することが出来れば本望であります。

会長 古城 九州男   

サマーコンサート 通俗名曲演奏会
8月16日
8時
高知市中央公民館

1 指揮 岩崎尚夫
 1)歌劇「椿姫」前奏曲(ヴェルディ)
 2)セレナーデ(ドリゴ)

2 指揮 川田一枝
 1)「軽騎兵」序曲(スッペ)
 2)円舞曲「氷滑りをする人々」(ワルトトイフェル)

3 指揮 丸山和雄
 舟唄
  a ホフマン物語より(オッフェンバック)
  b 「四季」より6月(チャイコフスキー)
  c 組曲「風景画帳」より(阿部幸明)

4 指揮 古城九州男
  組曲「花園にて」(平井康三郎)
   1 序曲
   2 花のワルツ
   3 風のいたづらと花の嘆き
   4 夕べの祈り

5 日本俗曲(平井康三郎編)
   1 春雨
   2 深川

阿部幸明=底本では安部幸明

丸山和雄=底本では丸山和男

定期演奏会
11月27日
学生2時
一般7時30分
高知新制高校(現・追手前高校)講堂

第1部
 1 「軽騎兵」序曲(スッペ)
     指揮 川田一枝
 2 円舞曲「金と銀」(レハール)
     指揮 丸山和雄

第2部
 3 交響曲第40番ト短調(モーツァルト)
     指揮 丸山和雄

第3部
 4 組曲「お祭り」(清瀬保二)
    イ お囃し
    ロ きれいなお店
    ハ 神輿
    ニ 提灯又来年
     指揮 古城九州男
 5 スペイン小夜曲「ラ・パロマ」(イラディール)
     指揮 岩崎尚夫

この演奏会より完全2管編成となる。

1Vn.8
2Vn.7
Va.3
Vc.5
Cb.3
Fl.2
Ob.2
Cl.3
Hr.2
Tp.2
Tb.2
Timp.1
Per.3
計45名

「今後邦人作曲家の曲を紹介、演奏することとし、特に今回のは新作曲家協会の清瀬保二氏が、昭和18年日本音楽文化協会を通じて当楽団に贈られた曲で、これは一管編成である。」

このページのトップへ